どこかにビューーン!で旅をする〜上田編②〜

 さて1日目。新幹線の乗車時間は1時間半ほどなので、今までで最も短い。その分出発時刻も11時過ぎと、かなりゆったり。完全に新幹線内でランチというペースである。

 例によって、東京駅で駅弁をチョイス。子供はぐでたまドクターイエローという飛び道具系、自身は季節の彩り感ある幕内系。美味しくいただきました。

 さて上田。子供がハローキティのポップコーンを熱烈に欲しがるが、なんとかなだめすかして。まりこワイナリーめがけて、大屋駅へ。

 バスに乗れればコスパは良かったのだが、つながりなし。タクシーを呼ぶことにする。ロータリーはあるが、タクシーはいないので電話で呼ぶ。

 ワイナリー到着。一面の葡萄畑に囲まれて、おしゃれな建屋が姿を現す。入り口から入るとガラス張りで工場内が一部見える。樽がたくさん並んでいる。2階からは工場全体が見える。2階がテイスティングできるフロアとなっており、10種類の程度のワインや飲み比べメニュー、おつまみなどが楽しめる。テラスなどあり、水生生物がいる睡蓮鉢(?)などがあり、子供はそれに夢中になっていた。

タイトルとURLをコピーしました