テレビ わかっていてもやはり難しい…。 オイコノミア「経済学で“やり直す”には?」 ゲストは、コリン星人から一転してシングルマザーになったゆうこりん。同じくシングルマザーで人生の立て直しに苦労した一般女性と、最初にブラック企業に勤めてしまい、不安から3回ほど転職を繰り返した男性... 2017.11.11 テレビ
テレビ 株価が上がる根拠が知りたい… クローズアップ現代+ 徹底ルポ “トランプのアメリカ”でいま何が このところ、日経平均株価がものすごい勢いで上昇しています。ちょっと前まで、2万円まであと少し…なんて言っていたのが何だったのか、というほどすごいスピードです。私は、いわゆる... 2017.11.11 テレビ
テレビ 大自然の経過を保存しようという姿に感動 ブラタモリ #89 洞爺湖~なぜ“世界の洞爺湖”になった?~ 洞爺湖。私は、小学~高校期を北海道で過ごしたので、何度か行ったことがあります。特に中学校の時は、昭和新山を見学し、お風呂の遊園地でおなじみのサンパレスに宿泊したのを覚えています... 2017.11.11 テレビ
テレビ タイムマシンを夢見たころを夢見てしまう。。。 サイエンスZERO「“人類の夢の技術”(1)タイムマシンは実現するのか!?」 今回のサイエンスゼロは、お台場での公開収録のようでした。親御さんたちがたくさん公開スタジオを訪れています。 さて、タイムマシン。悲しいかな。最近は、さっぱり夢... 2017.11.11 テレビ
テレビ 「まとめサイト」に負けない!「リアルまとめ」ビジネス! マンガ142巻を本棚に「まとめ」!? 宅配便をギリギリに「まとめ」!? がっちりマンデー2017.10.29 ONAIR です。 昨年、いろいろと物議をかもしたまとめサイト関連ですが、今回はその話ではなく、リアルのモノをまとめるビジネスとのことです。 一社目は、ワンプラスワンという会社。海外からのネットショ... 2017.11.03 テレビ
テレビ 酪農家と共に成長を目指す! 業界の異端児が仕掛けるサバイバル術 今回のカンブリア宮殿(と言っても前々回ですかね。)は、よつ葉乳業でした。 小学生から高校を出て大学に入るまでを北海道で過ごした私としては、よつ葉乳業は非常に懐かしく思い入れがあります。特に、小学校から中学校は、給食は毎日200mlのよつ葉... 2017.11.03 テレビ
中小企業診断士 診断士の勉強をしていた頃④ まずは、前エントリーのおさらいから。 経済学・経済政策対策として、マクロ経済学・ミクロ経済学の本(大学教科書レベル)を一冊ずつ頑張って読む。 財務・会計対策として、簿記の3級・2級のテキストを読む。 TACの過去問題集および、... 2017.11.03 中小企業診断士
中小企業診断士 診断士の勉強をしていた頃③ さて、今日は独学時代の話をはじめたいのですが、いきなり脱線で申し訳ないのですが、そのころの私の生活の話から。 2007年は、いわゆるいざなみ景気のお尻の方。つまり、今となっては、あのころは好景気だったねーと言われる時期だったので、今の学生... 2017.11.03 中小企業診断士
中小企業診断士 診断士の勉強をしていた頃② 1次試験は7科目ありすべて100点満点ですが、合格基準は、受験科目の平均点が60点以上であり、かつ40点以下の科目が一つもないことでした。センター試験を使って難関大学を受験する場合、8~9割は当然のようにとらなければならなかったことを考える... 2017.11.03 中小企業診断士
中小企業診断士 診断士の勉強をしていた頃① 中小企業診断士の資格取得のための勉強をしていた頃のことを思い出していました。先述のエントリーで紹介した通り、「資格なんてとっても意味がない。ただ、意味がないというのは負け惜しみに聞こえるので、合格することだけはして、意味がないことを示してや... 2017.11.03 中小企業診断士