年が明けて早1週間がたちましたが、2018年あけましておめでとうございます。
11月に、突如思うところがあって始めたこのブログ。初めてすぐにしばし途絶えてしまい、熱しやすく冷めやすい私の悪い癖がさっそく出てしまった形ですが、まだ、ブログの存在自体だれにも伝えてはおらず、見ている人も皆無と思いますので、とりあえずまだベータ・バージョンという位置づけで、助走期間だとおもって、体裁がもう少し整うまで、この調子でぼちぼちと続けていこうと思います。
2017年はトランプ政権開始に始まり、AIブームや、日経平均の続伸など、色々と変化の大きい年だったと思います。私事ですが、昨年は、結婚式や海外出張など、いろいろとバタバタし、主に精神的に疲労が蓄積しやすかった一年だったと思います。独身時代は、時間もお金といったリソースも自由奔放に使う、というようなライフスタイルで済まされていましたが、今後は、もう少し集中と選択をして、メリハリのある、持続可能な生き方を模索していかなければならないなと、痛感しました。
一応年初のエントリーということで、”一年の計”的な所信を述べるとすれば、
- 中小企業診断士を無事に更新する(2019/2に初の更新があるため、ポイントをそろえなければなりません)
- 減量(40代までに、もう一度、トライアスロンのロングディスタンスを完走したい。)
- 断捨離(独身時代から引きずっている悪しき習慣を断つ…ってまだあるの?)
てところですかね。達成度合いが測れないので、目標としてはイマイチですが。
というわけで、今年もよろしくお願いします。
コメント