2011年、富士山に登る。
2011年だったと思う。きっかけは忘れてしまったが、富士山を上ることになった。
ちょうど就職で上京したての弟を誘って。
まじめな登山などしたことがなかったが、7合目まで案内人が付くツアーだったので、あまり心配はしていなかった。
最低限靴と雨合羽はちゃんとしたもの出ないとマズいと聞いていたので、3~4万円くらいかけて、ちゃんとしたモノをそろえた。
当日は青天で、無事山頂でご来光も拝め、気分良く富士登山を終えた。
2012年、日本第二の山に登る。
せっかく、高いお金を出して靴や雨合羽をそろえたのに1度切りで終わらせるのはもったいないと思い、他にも登れる山はないかと考えた。
当時、山登りが好きな会社の人に、「富士山には登ってみたが、他にお勧めの山はあるか?」聞いてみた。
日本第2の高さの山「北岳」と、雪渓やお花畑で有名な「白馬岳」を勧められた。どちらも3,000m級の本格的な山だ。
当時、一緒に山を登ってくれるような友人もいなかったので、一人で登った。