2022年1月22日放送のタモリ倶楽部より。
私はすしは好きだが、確かにこの4つの違いを意識して食べることがない。
多分4つ並べられて食べても絶対に違いが判らないと思う。
面白いところに着目した企画だ…。
放送の中での情報をまとめると、
ブリとハマチはもともと同系統(出世魚だし)なので似ているが、ブリの方が脂がのって白っぽい。
カンパチとヒラマサは、ブリ・ハマチに比べるとさっぱりして色が濃いが、カンパチの方が透明感があり、ヒラマサの方がピンクっぽいらしい。
…なるほど。
といっても、実際にやって現物で見てみないと多分わからないな…。というか、現物を見てもわからないと思う。瀧内公美はさすがブリ大国富山の出身だけあって、かなりマスターの領域に入っていたが、タモリは相当てこずっていた。ちょっと負け惜しみ入っていた。なんでもそつなくこなすタモリとしては珍しい。。。
コメント