テレワークが始まってもうじき2年がたとうとしている。
一昨年の5月頃は、まるまる1か月くらいテレワークしていたが、その後落ち着いてから週3までと週2までの制度変更を繰り返したのち、今はまん延防止が再開したので、また週3となった。
テレワークを始めると、やはり気にするのが昼ご飯。出社時は会社の食堂で栄養バランスの良い昼ご飯が食べられてそれはそれで幸せだが、自宅だと栄養はどうかわからないが好きなものを食べられるのが良い。会社の食堂では、チャーハンと餃子とかほぼ出ないので、自宅ではそういうのになりがち。
作るのも楽しいが、やはり昼休み時間は限られているので、さっと作れるレトルトカレーは重宝する。せっかくなので、いろいろカレーを試して、感想をメモしていこうと思う。
今日のカレーは、これ。
ヤマモリ こだわりハーブのレッドカレー
タイ風カレーを思わせるパッケージの絵柄。汁気が多そうにみえたが、かけてみるとそんなでもなく、どろり系。ココナッツの香りと、レモングラスと思われる柑橘の香りがとても強く、おいしい。
方向性としては、味も具材も無印のグリーンカレーに近い(私が無印カレー利用率高いので、なにかと無印に例えてすみません)。色が赤いのは対極的な違いかもしれないが、たぶん目をつぶって食べさせられたら違いに気づかないかも。。。無印の方が汁気が多いかもしれない。辛さも同じくらいかな。値段も量も同じくらいなので、お好みで…という感じ。
鶏肉、ココナッツミルク、野菜(たけのこ、シャロット、にんにく)、バジル、ナンプラー、レモングラス、唐辛子、マンゴーピューレ、ココナッツパウダー(乳成分を含む)、ガランガル、大豆油、砂糖、こぶみかんの葉、食塩、こぶみかんの皮、シュリンプペーストパウダー(えびを含む)、パクチーの根、パクチーの種、クミン
コメント